事業所案内
はるかぜ介護福祉ステーション
KASUGA CLINIC
-
-
自分らしい暮らしを実現するために。
-
「住み慣れた自宅で最後までずっと生活したいという思いは、多くの方の願いです。その思いを実現するためには医療をはじめ、介護の力が必要です。
訪問介護では、介護スタッフがご自宅に訪問し、掃除などの家事や入浴・オムツ交換といった身体介護を行います。生活をサポートすることで、介護が必要になっても地域で住み続けられることができます。
訪問するスタッフは全員が介護福祉士(介護の国家資格)。経験豊かな職員を配置し、認知症介護や一人暮らし、看取りなど様々な症例に対応できます。グループ内の医療職と連携をとり、異常があった場合は迅速に対応します。
-
-
-
軽介護から看取りまで
医療依存度が高い利用者までカバー -
春日クリニックを母体としているはるかぜ介護福祉ステーションは、年間数件は看取りに携わります。訪問看護やリハビリとの連携も密にできており、利用者さんのちょっとした変化に気付き、必要であればすぐに医療につなぐことができます。
軽介護の利用者さんの日常生活の支援から、状態が変化しやすい重度の要介護者やターミナル期の利用者さんの身体的な介護まで、今までさまざまなサービス実績があります。また、介護保険に限らず、障害者の方にも、居宅介護や重度訪問介護といったサービスの提供が可能です。
「ずっと診つづける」というグループ全体の思いを実現するためには、医療だけでなく、生活をみていくという「介護の視点」がとても重要です。医療・介護が統合された中で、多職種入り混じって1人の利用者さんを診ていく。単独で動く訪問介護士はプレッシャーもありますが、事業所内に留まらず、思いを1つにして動く多職種チームで常に相談し合い、情報を共有しながら業務にあたるため、不安はその都度払拭できます。在宅生活を支える一翼を担っているのだという自信とやりがいを持って仕事をすることができています。
-
-
-
「やりたい」を「できる」に
夢を叶えるヘルパーでありたい -
「昔は園芸が趣味だったんだけど…」
「本当は自分で買い物に行きたいのだけど…」
サービスに入ると、このような思いを口にされる利用者さんが何人もおられます。一人では確かに難しいことかもしれませんが、誰かの助けがあれば意外に「できること」かもしれません。
はるかぜ介護福祉ステーションでは、介護福祉士が専門的視点を持って、利用者さんの「できる」力を見ながら介助や補助を行います。やりたいことが実現すると、意欲の向上はもちろん筋力の維持や認知症予防も期待できます。
一人で出来なくなったと諦めないで。自分らしく望む生き方をするために、お気軽にご相談下さい。
-
訪問介護を受けてみたい
- 営業日
- 月曜日~土曜日(日・祝日休み)
- 時 間
- 8:00~18:00
※その他必要に応じて対応します
訪問介護/熊本市介護予防・日常生活支援総合事業(第1号訪問事業 訪問介護)
/障害福祉サービス(居宅介護・重度訪問介護)/自費サービス
相談は随時行っております。
下記へお問い合わせください。
096-323-5520